就職支援担当の岩吉です。 2023年1月16日に修了したコースの就職率が出ましたので、ご報告です。 就職率の低いコースが多いIT系コースの中、80%近い受講者が卒業後、就職しました! 受講期間:2022年10月17日~2023年1月16日 就職支援期間:2022年10月17日~2023年4月10日 受講人数:19人 就職者:15人 就職率:79% 積極的に資格を取得して、早い段階から動き始めることで、高い就職率となりました。 受講生同士もコミュニケーションをとり情報交換をしている様子がうかがえ、それがモチベーションの維持につながったようでした。 <<Python Java 複数言語習得科についてはこちら>>...

こんにちは。 NEUGATEの職業訓練で、就職支援の担当をしている、HR部の岩吉です。 1月開講 初心者歓迎初心者可 Python Java 複数言語習得科の履歴書と職務経歴書の添削を行いました。 事前の講義で学んだことを形に残せていました。先に書類ができたのでどんどん就職活動を行えるとの声もいただき、ありがとうございます。就職活動は思ったよりも時間がかかることが多いので、業界研究をしながら早め早めに進めていきましょう。 履歴書作成の際に派遣などで職歴が多い方がいますが、その際は 一身上の都合により退職 ↓ 契約満了により退職 と書き方を工夫するようにしましょう。一身上の都合だと本人都合のように受け取られ、数が多いと印象が悪い場合があります。 これから就職活動を本格的に始めていくと思いが、一緒に頑張っていきましょう。引き続きよろしくお願いします!...

こんにちは。 NEUGATEの職業訓練で、就職支援の担当をしている、HR部の岩吉です。 今回は、職業訓練校での就職事例をご紹介します。 2022年開講の「Python Webエンジニア養成課」コースにいらっしゃった卒業生の方です。 3カ月間かけて、Python基礎とWeb基礎を学習しました。 <<Python Webエンジニア養成課についてはこちら>> 就職に際し、以下の強みと弱みがありました。 強み:インバウンドでの接客業経験があり、語学も堪能 弱み:IT未経験で知識もない 受講1か月目にITパスポートを取得し、3回のキャリアコンサルティング面談と、2回の面接支援と、3回の文書添削を行いました。 130社応募、13社書類選考通過、受講3か月目で1社内定を勝ち取れたということでした。 コメントを頂きましたので、掲載させて頂きます。 ==== 「プログラマーにあこがれて入校しましたが、ITの知識はなく、右も左も分からない状態でした。その不安やそもそも私がどんな職種に向いているのかわからないことを伝えると、丁寧にひとつひとつ悩みを解決してくださいました。志望の業界が決まってからは、その業界に必要な資格を教えていただいたので、その資格を取得。資格の勉強中に心が折れそうなときも就職担当の方によく愚痴を聞いてもらっていました(笑)その資格をもって面接を受けて希望の業界に内定をいただくことができました。本当にお世話になりました」。 ====...

Top