こんにちは。 NEUGATEの職業訓練で、就職支援の担当をしている、HR部の岩吉です。 3月7日開講のPython Javaコースの受講生さん5名が Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11を取得しました。 クラスは全13名ですので30%以上の受講生が合格されました。 おめでとうございます。 このクラスは入校してわずか1ヶ月半で取得した方もおり 切磋琢磨して声を掛け合い結果に結びついたのだと思います。 そして修了お疲れさまでした。これから授業はなくなりますが、 引き続き就職活動を頑張ってください。応援しています! <<Python Java複数言語習得科についてはこちら>>...

こんにちは。 NEUGATEの職業訓練で、就職支援の担当をしている、HR部の岩吉です。 6月開講 Python Java+Spring科の履歴書と職務経歴書の添削を行いました。 もともと書いていた方も、フォーマットを直していただいたり、書き加えていただいたりと工夫をしていただきました。ありがとうございます。 履歴書作成の際に職歴が多く、長くなってしまうのでどう書いていいかわからないという声をよく耳にします。その場合は、ご自身のアピールできる職歴はしっかり記入していただいて、職歴が短いものや、希望の職種と関係ないものはその他の職歴としてまとめてください。 例 ■その他の経験 ・株式会社××× (2022年7月~2022年10月) コールセンターのアウトソーシングサービス。業務改善により問い合わせに対するご案内時間をxx%短縮 ・株式会社〇〇〇(2018年10月~2019年8月) レディース服の販売。需要に合ったアイテムのレイアウトや雰囲気づくりを実施。結果として、来客数を前年比xx%拡大させることに成功 と書き方を工夫するようにしましょう。 すべてしっかり書きたくなる気持ちもわかるのですが、あまり枚数が多いと担当者の方は読み切れなくなってしまいます。言いたいこと、伝えたいことをしっかり決めて記入していくようにしましょう。 就職活動は大変だと思いますが、これからも一緒に頑張っていきましょう。...

こんにちは。 NEUGATEの職業訓練で、就職支援の担当をしている、HR部の岩吉です。 今回は、職業訓練校での就職事例をご紹介します。 2022年開講の「初心者可 Python Webエンジニア養成科」コースにいらっしゃった卒業生の方です。 3カ月間かけて、Python基礎とDjandoでのアプリケーション開発などを学習しました。 <<Python Webエンジニア養成科についてはこちら>> この方は就職に際し、以下の強みと弱みがありました。 強み:研究職をやっていて数名マネジメント経験がある 弱み:開発に触れたことはない。都心とは外れた場所に住んでいるので求人が少ない 受講1か月目にITパスポートを取得し、 6回のキャリアコンサルティング面談と、2回の面接支援と、2回の文書添削を行いました。 20社応募、17社書類選考通過、受講後に1社内定を勝ち取れたということでした。 コメントを頂きましたので、掲載させて頂きます。 ==== 「応募していた企業様より、希望していた情報システム部で内定を頂きました。情報システム部がいいのでは、とお話を頂けたおかげで方針が定まり、就職活動の軸をすえて進められました!岩吉さんに見ていただいた履歴書は書類通過率ほぼ100%でした……!!本当にありがとうございます。お話をきいていただけて、安心できましたし、とても助かりました。これからも沢山の訓練生の方を導いていってください。この度は本当にありがとうございました。」。 ====...

Top