ホーム > 制度・学校概要

制度・学校概要

職業訓練制度について

職業訓練制度について

キャリアアップを目指す求職者が無料で知識やスキルを習得することのできる公的制度。IT(プログラミング)・電気工事・ネイル等、様々な分野のコースが用意されています。期間も数か月から数年単位のものまで、コースによって様々です。
「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」の2種類があり、それぞれ受講条件が異なります。ご利用の際は管轄のハローワーク窓口で申し込み手続きが必要です。
※テキスト代は実費となります

厚生労働省

職業訓練は、厚生労働省管轄の制度です。お申し込みは、各都道府県のハローワークにて行います。

 二種類の職業訓練について

公共職業訓練

主に雇用保険の受給資格がある離職者を対象とした訓練です。ハローワークを通じて申し込み、国や自治体、委託された民間機関で実施されます。受講料は無料(一部自己負担あり)で、訓練期間中も基本手当や交通費などの支給が継続されるため、生活を支えながら実務的なスキルを習得できます。就職支援も手厚く、再就職を強く後押しする制度です。

求職者支援訓練

雇用保険を受給できない求職者(フリーター・主婦・新卒未就職者など)向けの制度です。公共職業訓練と同様に受講料は無料ですが、雇用保険の給付がない人の生活を支えるために、月10万円の「職業訓練受講給付金」が条件付きで支給されます。未経験者でも基礎から学べる内容が多く、正社員就職を目指す人に適しています。

                      ※対象者が優遇されるものの、どちらの訓練でも応募が可能です。

                       ご自身が学びたいコースに沿ってお選びください

エヌ・キャリア・アカデミーとは

IT技術やプログラミングを無料で学習できる職業訓練校です。Java、Python、C言語を中心とした実践的なコースを多数開講。独学が難しいとされるプログラミングの学習も、企業研修などへの登壇実績も豊富な講師陣が丁寧にサポートします。
就職支援会やキャリアコンサルタントとの面談など、就職に対するサポート体制も充実しており、多くの方が未経験からのIT転職を実現しています。

学校長

横山 悠亮

学校長 学歴


中央大学文学部教育学専攻心理学コース卒業

学校長 略歴


2009年より教育業界で勤務


2015年株式会社NEUGATEの創立メンバーとして参画


2017年より昭和女子大学非常勤講師


2019年より日本薬科大学非常勤講師

学校長 挨拶

わたしは、教育業に15年以上従事してきました。数多くの受講者を見届けるなかで、ひとは、みずから課題を設定し、自分の意思で現状を切り拓いたときに、大きく成長するものだと実感しています。NCAが目指すのはそんな成長ができる場です。ただITの知識やスキルを身に着けるのではなく、一人ひとりが実現したい未来に向かって全力で学び、同じ意思をもつ仲間と切磋琢磨しながらも支えあえる環境を提供します。
皆様を徹底的にサポートしていく経験豊富な講師やスタッフとともに、入校をお待ちしております。これからともに頑張っていきましょう!

エヌ・キャリア・アカデミー
学校長 横山 悠亮

Top