未経験からでも安心して新しいスキルを学べる、国のサポート制度です。雇用保険が原資となっており、厚生労働省が職業訓練制度を作っています。
一定の要件を満たせば、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、受講が可能です。
エヌ・キャリア・アカデミーでは、IT業界への就職を目指す方に向けて無料(※1)で受けられる実践的な講座を提供しています。
(※1)教材費1万円程度は実費となります。
職業訓練では、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料で受講することが可能です。
離職して雇用保険を受給できない方、収入が一定額以下の在職者の方などが、給付金を受給しながら訓練を受講できます。※給付金の支給要件を満たさない場合であっても、無料の職業訓練を受講できるので、ご安心ください。
お住まいの地域を管轄するハローワークで「求職登録」を行います。
ハローワークで訓練の対象かどうかを確認します。
🔍 実際の訓練施設を見て、雰囲気や内容をチェック!
※任意ですが、受講前に不安を解消できます。
希望のコースを決めて、ハローワークで申請。
その後、書類選考・面接などの選考が行われます。
※詳細はハローワークへ
選考結果はハローワークを通じて通知されます。
📚 訓練初日にオリエンテーションを実施!
・訓練内容、施設案内、注意事項等の説明
・テキスト配布(※テキスト代が必要)
※持ち帰り用バッグをご持参ください
お住まいの地域を管轄するハローワークで「求職登録」を行います。
ハローワークで訓練の対象かどうかを確認します。
🔍 実際の訓練施設を見て、雰囲気や内容をチェック!※任意ですが、受講前に不安を解消できます。
希望のコースを決めて、ハローワークで申請後、当校に電話連絡お願いします。その後、面接日を調整し、受講申請書(第1〜3面)原本を郵送していただきます。
緊張せず、リラックスしてお越しください!
すべての方に「選考結果通知書」を郵送します。
📝 合格された方はこの通知書を持参して、ハローワークにて「就職支援計画書」の交付を受けてください。
訓練初日に実施します!
・訓練内容、施設案内、注意事項等の説明
・テキスト配布(※テキスト代が必要)
・「就職支援計画書」の確認
※持ち帰り用バッグをご持参ください
はい、大丈夫です!当校は未経験者を前提にカリキュラムを組んでおり、基礎から学べる内容になっています。文系出身の方やパソコンに自信がない方でも、少しずつ慣れていけるようサポートいたします。
コースにもよりますが、ITの基礎知識、プログラミング(Python, Java, C言語)Web開発(HTML/CSS, JavaScript, Django, API構築)IoT技術(組込み開発、Linux)、アプリケーション開発やドキュメント作成などを学ぶコースです。
当校(職業訓練校)は完全無料(テキスト代のみ実費)です。厚生労働省が管轄する職業訓練制度に則って運営をしております。
条件を満たせば「職業訓練受講給付金(月10万円+交通費)」が支給されます。また失業保険受給中の方も引き続き受け取りながら受講が可能です。詳細は管轄のハローワークへお問い合わせください。
特にありません。当校では20代~60代まで幅広い年代の方が参加しています。やる気があれば年齢は関係なし!
当校では 3ヶ月~4ヶ月程度のコースが多いです。就職支援は訓練終了後3ヶ月間続きます。
当校では昼コースと夜コースを用意しております。公共職業訓練と求職者訓練で時間は変わりますが、9:00~14:30、16:40~21:50などがよくある時間帯です。
はい、あります。就職面談、履歴書・職務経歴書の書き方指導、模擬面接、企業説明会、求人紹介など、IT業界への転職に特化したサポートいたしました。また無料で何回でもキャリアコンサルティングを受けることが可能です。国家資格を持っているキャリアコンサルタントの方が担当いたします。
一番はIT業界にキャリアチェンジしたいという強い気持ちを持っている方が向いています。また、モノづくりが好きな方や地道な作業もコツコツできる人も向いていますし、人を巻き込みながらコミュニケーション取れる方も向いています。
大丈夫です。質問しやすい環境を整えているので、つまずいても講師がフォローします。当校では未経験向けコースを1000名以上の方に修了していただいているので安心してお通いください。
スキルや努力次第ですが、実際に未経験でエンジニア転職に成功する人はたくさんいます。未経験転職はIT業界へ転職したいという強い思いが評価されます。それを見える化する為に、資格を複数取得するのがとても重要になります。
まずは管轄のハローワークで相談ください。応募のタイミングや締切などがありますのでお早めの対応をおすすめしております。
自分の進みたい方向性で変わりますが、未経験からはITの基礎並びにJavaやPythonが学べるコースが良いと思います。資格取得にも繋がりやすいですし、Javaに関しては日本で一番求人が多い言語です。当校ではJavaとPythonを中心としたコースを選んでおります。
貸与PCが御座いますので必須ではありません(校舎内のみで使用可能)。とはいえ自分用にあった方が復習・予習に便利です。最低限のスペック(メモリ8GB以上、SSD搭載)を推奨しております。
条件はありますが可能です。でも、集中して学ぶことを優先した方が効果的!職業訓練受講給付金や失業保険の要件にも影響してきますので、管轄のハローワークへ確認お願いいたします。
めちゃくちゃ大事です。授業だけじゃスキルは定着しにくいから、自宅学習&復習がカギ。特に未経験から内定をもらうことにフォーカスをあてると資格取得がとても重要になります。
中小のWeb制作会社、SES(システムエンジニア派遣)企業、自社開発のベンチャー企業、受託開発企業(お客さんの依頼で開発)など。未経験から大手企業は狭き門だけど、キャリアを積めば全然可能。
あります。当校では関連会社でエンジニア会社を運営しており、その会社では全員受講生から採用しております。今までの自社採用実績は40名以上にのぼります。
訓練終了後、三ヶ月間は就職支援が継続しまます。就職面談、履歴書・職務経歴書の書き方指導、模擬面接、企業説明会、求人紹介など継続して支援を受けることが可能です。
最近は女性の受講者も増えております。当校では男性6割:女性4割の比率です。男女問わず、フラットな環境を整えております。
進みたいキャリアによって変わりますが、まずはITパスポートを取得しましょう。もちろん基本情報技術者でも良いですが、未経験者だと難しく取得に時間がかかるケースがあります。言語系ではPython3エンジニア認定やOracle Java Silverなどをおすすめしております。基本情報技術者やOracle Java SilverはIT企業の内定を取る為の最大の武器になります!
できます!みんな最初は「不安」からのスタートです。訓練中に学んだ知識と取得した資格を武器にITキャリア少しずつ切り開いていきましょう。当校ではそんな不安を抱えている皆様へ、できる限りのサポートをさせていただきます。
受付時間:平日9:00~17:30
TEL:03-5545-5876
e-mail:tokyo_kunren01@neugate.co.jp